皆さまこんにちは!
広島交響楽団バストロンボーン奏者の武崎創一郎です。
今回は大切なお知らせをお届けします!
かねてより広島のトロンボーン愛好家の皆さまより希望が寄せられておりました、トロンボーン合宿を開催することになりました!
日にちは9月17日〜19日、せら香遊ランドにて行います。
仲間と交流するもよし、自分を追い込んでレベルアップするもよし、とにかく思い切りトロンボーンを楽しんで下さいね!
申し込みはこのページの下部から送って頂けます。皆さま奮ってご参加ください!
Contents
こんな合宿です
まずは今回の合宿の見どころを、少しだけご紹介しましょう。
日ごろ吹奏楽部や金管バンド、オーケストラ部などで演奏する小中高生をはじめ、一般の愛好家の方、音楽大学やプロを目指す学生さんにもしっかり成長して頂ける内容です。
とにかくトロンボーンに集中できる環境
会場になっているせら交遊ランドは、緑豊かな広島県世羅郡世羅町にある研修施設です。
宿泊棟のエリアは貸切になっていますので、思い切り何時間でも練習することができます!
トロンボーンを愛する仲間がたくさん集まりますから
- たくさんのいい音
- たくさんの音楽
- 様々な練習の仕方
といった刺激に溢れています。
参加者みなさんの一体感で、普段黙々とやっている練習もきっとはかどるでしょう。
プロトロンボーン奏者による指導
合宿講師として私、武崎創一郎(広島交響楽団バストロンボーン奏者)が懇切丁寧、全力で指導させていただきます。
さらに今回はスペシャルゲストとして、読売日本交響楽団の主席トロンボーン奏者・青木昂(あおきこう)が参戦します!
日本オーケストラ界の最前線で活躍する青木先生のスーパープレイを間近で見て聴いて、そのサウンドと音楽をどんどん盗みましょう。
合宿スケジュールの多くは個人レッスンに使いますので、3日間でグッと成長できるはずです。
アンサンブルを楽しみ尽くす
トロンボーンの醍醐味といえばもちろんアンサンブルですね。
参加者の皆さんにはいくつかのグループに分かれて、小編成のアンサンブルを練習していただきます。
オーケストラや吹奏楽では味わえない、トロンボーンだけのゴージャスな響きを堪能しましょう!
こちらも講師陣がしっかりとサポートしていきます。
参加者全員での大編成アンサンブルも予定しています。大迫力のトロンボーンサウンドを全身に浴びて楽しみましょう。
合宿の詳細
日時:9月17日(土)〜9月19日(日)
会場:せら香遊ランド
定員:20名
参加費:一般 ¥35,000
高校生以下 ¥30,000
(指定口座に振込)
応募締め切り:8月31日
※定員になり次第締め切ります。
参加資格はトロンボーンを吹いていて、トロンボーンと音楽が大好きなことだけ!
大人も子供も、愛好家もプロも、垣根なく楽しみましょう。
未成年の参加について
未成年とくに高校生以下の参加については、申し込み後に保護者の方の同意を書面にていただきます。
同時に武崎から保護者の方にご連絡させていただき、安全に合宿を終えられるようフォローします。
アレルギーや持病はもちろん、健康面と精神面両方についてご相談させて下さい。
保険にも加入します。(費用は参加費に含みます)
合宿のスケジュール
合宿スケジュールは詳しく決まり次第、こちらで公開する予定です。
講師紹介
ゲスト講師について紹介します。
今回ゲストとしてお招きしたのは、読売日本交響楽団で首席トロンボーン奏者を務める青木昂(あおきこう)先生!
よく昴(スバル)と間違えられてますので、この機会に皆さん正しく覚えて下さいね!!!
彼は武崎と同じ国立音楽大学の出身、3学年下の後輩です。
入学当初からものスゴい根性でメキメキ上達し、オーディションを突破して大学3年で東京都交響楽団の試用期間に突入してポストを得ます。そこから読売日本交響楽団に移籍し、今ではトロンボーン界を背負って立つトッププロとなりました。
武崎とは在学中から練習やアンサンブルに付き合ってくれていました。
年下ながら、トロンボーン奏者としての私に大きな影響を与えてくれた存在です。
青木先生の情熱的な音楽とサウンドそして圧倒的な技術からは、本当に多くを学び取れることでしょう!
青木昂(あおきこう)プロフィール
東京都羽村市出身。2014年に国立音楽大学を卒業。卒業時に矢田部賞を受賞。在学中の13年に東京都交響楽団に入団。18年まで1番、2番トロンボーン奏者を務め、東京メトロポリタン・トロンボーン・クァルテットのメンバーとしても活躍。2019年に読売日本交響楽団首席トロンボーン奏者として移籍。国立音楽大学、昭和音楽大学、洗足学園音楽大学の非常勤講師。これまでに、ソリストとしてアッペルモントのトロンボーン協奏曲「カラーズ」で幾つかの吹奏楽団と共演し、好評を博した。アンサンブルではスライドジャパン、バックボーン・ジャパン、読売日本交響楽団トロンボーンカルテットのメンバー、「ARKBRASS」コアメンバーとして活躍。東京・春・音楽祭や宮崎国際音楽祭に参加。トロンボーンを小田桐寛之、箱山芳樹、池上亘、下島昌史の各氏に師事。
お申し込みはこちら
お申し込みはこちらからお願い致します。
申し込みに先駆けて何か疑問がある場合はhiroshimatbpj@gmail.comまでご連絡ください。
全日程は参加できないので、この日だけ参加したい!という場合も、お気軽にご相談下さいね。
たくさんのご応募をお待ちしております。